2010年08月01日
竹に縁のあるこの夏
今日は安倍奥の会主催の『曹源寺坂の流しそうめん祭』のお手伝いをして参りました。
正確に言うと、昨日も丸1日準備に参加していたわけですが、朝がいつもの出勤より早くて、晩まで竹を運んだり切ったりなど疲れたどころの話じゃありません。しにました。。
けれど、やっぱり苦労した汗は喜びに変わるのです。
さて、来週はまたも竹繋がりのイベント。
『寺かふぇ@歓昌院』
先日、チームコノヨ+アルファ。で闇夜を照らすランプを作りに行ってきました。その作業も竹を切るだけなのに、すっっっごく大変だったのです。
+アルファ。という男手が無ければ飴は灰になるところでした。

苦労してお手伝いをした今回の寺かふぇも楽しみなのです。

今日は非常にアクティ部だった。朝6時からそうめん祭の準備をし、終わった19時から清水の港祭で可愛い犯罪をし、21時に等身大ガンダムと護国神社のライトアップを撮りに行き。
たまには一人で夜光虫のように、素敵な光を探して飛翔するのもいいというわけなのである。
正確に言うと、昨日も丸1日準備に参加していたわけですが、朝がいつもの出勤より早くて、晩まで竹を運んだり切ったりなど疲れたどころの話じゃありません。しにました。。
けれど、やっぱり苦労した汗は喜びに変わるのです。
さて、来週はまたも竹繋がりのイベント。
『寺かふぇ@歓昌院』
先日、チームコノヨ+アルファ。で闇夜を照らすランプを作りに行ってきました。その作業も竹を切るだけなのに、すっっっごく大変だったのです。
+アルファ。という男手が無ければ飴は灰になるところでした。

苦労してお手伝いをした今回の寺かふぇも楽しみなのです。

今日は非常にアクティ部だった。朝6時からそうめん祭の準備をし、終わった19時から清水の港祭で可愛い犯罪をし、21時に等身大ガンダムと護国神社のライトアップを撮りに行き。
たまには一人で夜光虫のように、素敵な光を探して飛翔するのもいいというわけなのである。
Posted by L.W.Candy at
23:56
│Comments(6)